top of page
受講者に笛を教える様子

三ケ獅子舞講座

2021年から三ケ錦町獅子舞保存会と三ケ地域振興会が連携し、地域の課題である「獅子舞の伝承」に対する新たな試みを始めました。

今までは錦町の関係者を中心として継承してきた獅子舞の技術を広く知ってもらう場として「三ケ獅子舞講座」を開講し、三ケ錦町に伝わる獅子舞、花笠、天狗、笛、太鼓を各パーツに分かれて月に一度の講座形式で参加して頂いています。錦町や三ケに拘らず、射水市内、市外から広く参加を募り、2年となる今年は20名以上の受講者が参加しています。

また、この講座は射水市の助成金に加えて、三ケ地域の住民や企業からも「サポーター」として支援を受けており、「地域が支える獅子舞」としての基盤づくりにも取り組んでいます。

三ケ錦町獅子舞保存会 世話役

活動報告

​オマツリジャパンで取り上げられました

​連絡先

​活動に興味のある方はこちらまで

​Tel:0766-55-1214

bottom of page